醤油が効いたスープに柔らかい味付き豚が人気の京都店。
看板の色が真っ白に変わる事態が発生し話題に。
(画像:ラーメン並)
1.京都店の特徴

①京都店といえば
・醤油が効いたスープに柔らかい豚の微乳化二郎
・九条ねぎあり
・2017年4月に関西初の二郎直営店オープン
・2019年5月に京都市「景観条例」の規制で看板が白くなる
・食べログ評価3.64
②ラーメンの特徴
・スープ‥ 醤油が効いて飲みやすい微乳化
・麺‥細めで柔らかめの中太平打ち麺
・豚‥ しょっぱめで柔らかく厚めのバラとウデのロール
・ヤサイ‥ ヤサイはキャベツありで程よい茹で加減
※汁抜き(通年)
・タレと脂を絡ませて食べる油そば
・ブラックペッパーは卓上
・生たまごはお勧めされるが別売り
・食券確認時「食券見せてください」と言われたら伝える
・「汁なし」で通じる
※つけ麺(6月から)
・つけ麺の食券(100円)を買い食券確認時に見せる
・3種類ぐらいを週替わりで提供する予定
・ワンオペ時(毎週火曜昼)はつけ麺なし
・2019年6月の初めの週は「ラー油つけ麺」
③ 全体の量
⇒二郎標準程度
※麺量
小ラーメン‥300g
大ラーメン‥500g
控えめ‥200g
半分‥ 150g
汁抜き‥同程度
2.メニュー
ラーメン
メニュー | 価格 | 備考 |
---|---|---|
小ラーメン | 780円 | 豚2枚 |
多め | 780円 | 豚2枚 |
半分 | 730円 | 豚1枚 |
大ラーメン | 880円 | 豚2枚 |
汁抜き | 750円 | 豚2枚 |
つけ麺 | +100円 | 豚2枚 |
有料トッピング
トッピング名 | 価格 | 備考 |
---|---|---|
豚増し | 150円 | 1人1回 |
脂飯 | 100円 | 別皿 |
九条ねぎ | 100円 | 別皿 |
生たまご | 60円 | 別皿 |
値上げ(10月1日より)
・ラーメン半分 730円
・ラーメン並 / 多め 780円
・大盛り 880円
いつもありがとうございます。10月1日よりメニューの改定と値上げをします。値上げにより、お客様にご迷惑をおかけしますが、その分クオリティは落とさず、もっと満足していただけるように、精進いたします。
— ラーメン二郎 京都店 (@jiro_kyoto) 2019年9月25日
内容は添付画像をご確認ください。これからもよろしくお願いします。 pic.twitter.com/pfkiFUEwFs
3.並び方
※並び時間の目安
平日‥10~30分程度
土日‥30~60分程度
並び時間は平日は少ない
土日は長めに並ぶこともある
①通路待ち
屋内通路で並んで待つ
入口付近まで来たら順番に食券を券売機で購入
②店内待ち
・入口付近に4人ほど
※入口外でも調理場の助手が食券確認することも
「お1人ですか」「食券を見せてください」
⇒汁抜きや薄味、脂抜き、はんなりなら伝える
(麺の硬さの調整はやっていない)
③着席
空席ができ食器が片付いたら助手から「お次の1名様どうぞ」と案内される
4.コール
①コール
提供直前に助手から聞かれる
「ニンニク入れますか?」
※そのままの状態
ニンニクは入ってない
※辛味レッド
終了との張り紙あり
②答え方
「ニンニク、野菜、脂、タレ」から伝える
※ヤサイ
・ノーマル‥なだらか
・ヤサイコール‥小盛り
5.その他のサービス
サービス | 内容 |
---|---|
卓上調味料 | 醤油タレ、胡椒、黒胡椒、一味唐辛子 |
レンゲ | 給水機上 |
ティッシュ | 給水機上 |
ドリンク自販機 | 入口横 |
トイレ | 入口横 |
6.店舗詳細
①ロット
7人分ずつ
②席数
カウンター14席
③スタッフ‥二人体制
店主:三田本店や神保町店の助手経験者
助手:メガネの男性や元気のいい男性など
④ラーメン持ち帰り
なし
⑤注意
・カウンター上にティッシュを置くのは厳禁
(風で飛ばされるためゴミ箱に捨てる)
・小学生以上の人は1人1杯注文する
・場所柄、学生客が多い
⑥京都店リンク
・Twitter
・食べログ
・ラーメンデータベース
7.営業詳細
①営業時間
曜日 | 昼 | 夜 |
---|---|---|
月 | 11:30~14:00 | 17:30~21:30 |
火 | 11:30~14:00 | 17:30~21:30 |
水 | 定休 | |
木 | 11:30~14:00 | 17:30~21:30 |
金 | 11:30~14:00 | 17:30~21:30 |
土 | 11:30~14:00 | 17:30~21:30 |
日・祝 | 11:00~15:00 |
②定休日
水曜
不定休
※不定休
・Twitter、店内カレンダーで告知
・火曜が多い
8.アクセス
・叡山電鉄 一乗寺駅から徒歩1分
・高野の交差点から徒歩7分
※自転車駐輪
店前に自転車を数台停めるスペースあり
※東京から京都
・高速バス‥3500円~
・新幹線‥のぞみ9800円
9.ギャラリー
10.訪問記録
2019年6月上旬 火曜17:30頃
・店内6人
・店主&元気な男性助手
・通路待ちでも調理場から食券を確認
・注文:ラーメン並750円+脂飯100円+九条ねぎ100円
・画像:ラーメン並は冒頭の画像参照
左は脂飯、右は九条ねぎ
2019年6月上旬 月曜21:00頃
・通路待ち3人+店内待ち4人ほど
・店主&元気な男性助手
・通路待ちでも調理場から食券を確認
・助手はずっと汁抜きでなく「汁なし」と言っていた
・注文:汁なし750円+生たまご60円


2019年6月上旬 月曜13:59頃
・「準備中」「通路閉鎖」
・店主&メガネの男性助手
・平日14:00前でも終了とのこと
・注文:できず