濃厚な乳化スープが人気だが、あまり並ばず気軽に入れる荻窪店。
元気な女性助手が以前からネットで評判。
(画像:小ラーメン)
1.荻窪店の特徴

①荻窪店といえば
・濃いめのスープで人気の乳化二郎
・2016年1月に2代目店主として元桜台店助手が引き継いでいる
・女性助手が元気に接客とコール
・食べログ評価3.58
②ラーメンの特徴
・スープ‥ 濃いめでやや甘みのある乳化
・麺‥細めで柔らかめの中太平打ち麺
・豚‥ 大きめの巻き豚とボロっとした端肉
・ヤサイ‥キャベツ多めでシャキめ
③ 全体の量
⇒二郎標準程度
※麺量
小‥300gぐらい
大‥400gぐらい
2.メニュー
ラーメン
メニュー | 価格 |
---|---|
小ラーメン | 700円 |
小豚 | 850円 |
大ラーメン | 800円 |
大豚 | 950円 |
有料トッピング
トッピング名 | 価格 | 備考 |
---|---|---|
生玉子 | 50円 |
3.並び方
店外待ちも数人程度であまり長い列はできないので、並び時間も少なめ
※並び時間の目安
平日)0分~30分
土祝)30分~60分
①食券を購入
列ができている場合、店内の券売機で購入してから外に並ぶ
店内待ち‥不可
②店外待ち
三角コーンから店の前に並んでいく
入口前から交差点方面へ列を作る
③着席
空席ができたら入店し着席
※並んでる間か入店時に「小ですか?」などラーメンのサイズを聞かれる
※麺硬め不可
※並び中の喫煙は最後尾に並び直しとのこと
4.コール
①コール
提供直前に助手から聞かれる
「ニンニク入れますか?」
「お隣の方どうぞ」
②答え方
「ヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメ」から伝える
※ヤサイマシでもあまり増えない
※はっきりとした声で伝えると助かるとのこと
※アブラコールは角形でプルプルの固形脂が乗る
5.その他のサービス
サービス | 内容 | 備考 |
---|---|---|
卓上調味料 | 醤油タレ、胡椒、一味唐辛子 | |
その他の調味料 | ゆずポン酢、ゴマダレ、ラー油 | 給水機の横 |
レンゲ | あり | 給水機の上 |
ティッシュ | あり | 給水機の横 |
ドリンク自販機 | 黒烏龍茶など | 店外 |
トイレ | あり | 使用時は一言伝える |
6.店舗詳細
①ロット
5人分ずつ
②席数
カウンター11席
③スタッフ‥2人体制
店主‥眼光鋭く黙々と作る
助手‥元気な女性の助手や男性の助手
④ ラーメン持ち帰り
不可
⑤注意点
・厨房内の撮影は禁止
・「食事時間は15分程度でお願いします」との張り紙あり
⑥荻窪店リンク
・公式HP(Tumblr)
・食べログ
・ラーメンデータベース
7.営業詳細
①営業時間
曜日 | 昼 | 夜 |
---|---|---|
月 | 11:30~14:30 | 18:00~22:00 |
火 | 11:30~14:30 | 18:00~22:00 |
水 | 11:30~14:30 | 18:00~22:00 |
木 | 定休 | |
金 | 11:30~14:30 | 18:00~22:00 |
土 | 11:30~17:30 | |
日 | 定休 |
※材料無くなり次第閉店
②定休日
木曜
日曜
祝日
8.アクセス
荻窪駅南口aから徒歩7分
荻窪駅南口aを出てすぐの青梅街道を東に数分進み左手
9.ギャラリー
10.訪問記録
2019年6月下旬 金曜14:20頃
・店内空き1席
・男性店主 & 女性助手
・注文:小ラーメン700
・画像:冒頭の画像参照
2019年3月中旬 水曜18:00頃
・男性店主+男性助手
・女性助手はちょうど開店とjiroogikubo-同時に勤務終了で帰るタイミングだった
・注文:小ラーメン700+生玉子50円
